アップするのが遅くなってしまいましたm(__)m
今年の環境消費生活展は、ママバトンさんが出店してくれたり、
中部電力さんがふわふわを出してくれたこともあり
例年に比べ、若いお母さんや小さい子供たちが多かったようです。
この環境消費生活展は、私たち環境にまつわる団体が今年の活動を報告したり、
地元でとれた作物や物品の販売があったり、環境にやさしい商品の提案があったり
市民の皆さんに少しでも環境に興味を持ってもらえたら、ありがたいです。

NPOおひさまでは、パネルの半分で、昨年同様に太陽光発電の普及活動
地道に自然エネルギーの普及、やっております
売電価格が下がり、太陽光発電に経済的メリットはもうないと思っている方が多いのですが
実際はそんなことはなくて、それ以上に設置価格が下がっているので経済効果に変化はないです。
という情報を知ってもらうべく、展示を行いました。
そして、パネルのもう半分では、中部環境先進5市(多治見市、安城市、新城市、掛川市、飯田市)
の温暖化の現状と対策展示と5市の物販販売を行いました。
(いきさつについては、前回のブログをご覧ください)
そして、初めての物品販売。
11月20日に販売を開始したばかりの飯田のりんごが一番の売れ行きで即完売となり
きしめん、梅漬けも完売することができました
そして、一番心配だった多治見市のタイル
タイル博物館で購入したタイルでコースターを作るとなんと40個できることに!!
当初、コースターキッドを販売する予定だったのですが、数が多すぎるので
半分は、キッドではなく完成したコースターを販売することに。
一生懸命つくりました!
それでも、キッド20、完成品20と大量にあったので売れ行きが心配だったのですが、
なんと、合わせて20個売ることができました。
買っていただいた方、ありがとうございます!
頑張って制作した分、一番思い入れがある商品です。
20個まだ、在庫がありますので来年また販売すると思います(笑)
お子様の長期休みの工作にも最適です!ぜひ来年よろしくお願い致しますm(__)m
そして、掛川市のスピルリナ☆
こちらは、地元の商品ということで無料にてみなさんに試飲していただきました!
今回は飲むヨーグルトに混ぜて提供させていただきました!
スピルリナは、無味無臭のため、とっても飲みやすいです!
生のスピルリナを販売しているのはなんと、ここだけ!
しかし、まだあまり知られていないのが現状。
今回なんと240杯が出ました!
たくさんの方にスピルリナを知っていただけたのではないかと思います!
だんだん、寒くなってきました、お体ご自愛ください。 y