土方小学校4年生の環境楽習講座

おひさマン

2016年12月07日 15:17

先週の金曜日に、今年度最後の環境楽習講座へ

土方小へ行ってきました。

土方小へは、昨年も行かせていただいたので2回目です。

4年生の皆さんは、今それぞれが興味を持った環境問題に関して

本で調べたり、PCで調べたり、学習を進めている最中で

最後にみんなの前で発表を行うそうです。

みんなが地球温暖化について、調べを進めているわけではないですが

地球温暖化はその他の環境問題にも関係してくることもあり

今回も地球温暖化をメインに、お話しをさせてもらいました。


話の途中で質問をすると、元気よく手を挙げて積極的に答えてくれたり

一生懸命メモをとってくれていました。

そして後半は、恒例のクイズタイム。

テストではそんなことないのに、クイズとなるととっても盛り上がります。

子供たちもイキイキ

もっとやりたそう、不思議ですね。

他の学校では、回答が分かれるところも

正解にみんな集まっていたりと

正解率が非常に高かったです!

地味な分野ではありますが、少しでも環境に興味をもってくれるといいなと思います!


最後に、ずーっと気になっていることが

子供たちから質問があった「キムラ作業」について

調べてみても何のことか分からず・・・

答えられずごめんね。

誰か、知ってる人いたら教えてください。y

関連記事