明日(2/4) 環境を考える市民の集い(掛川)
こんにちは!
明日は、掛川生涯学習センターにて
環境を考える市民の集いが行われます!
環境に関する各種表彰や
小学生、中学生による環境学習の発表
(今年は、曾我小学校と城東中学校)
高校生の出演、
(今回は、掛川西高校のダンス部、応援団指導部)
常葉大の学生さんによる環境〇×クイズなどがあります。
今回のイベントを主催するエコネットワーキング(掛川市の環境にかかわる団体の集まり)
の活動紹介展示、エコ川柳の展示などもあります。
先ほど、前日準備へ行ってきたのですが、エコクッキングの表彰作品の
掛川茶入り豆乳ドーナッツがとっても美味しそうだった。
ぜひ、家で作ってみたいと思いました!
子供たちの発表がこれまた、とってもかわいい。
一生懸命、一年間の環境学習の成果を発表してくれます。
今年は、寸劇で発表するのだとか。とても楽しみです
そして、そんな子供たちの姿に、自分もできる限り環境を守ろうと
毎回思いを新たにさせてもらっています。
また、高校生によるステージもワクワク。
環境というまじめなテーマではありますが、とっても楽しめるイベントになっています。
ぜひ、皆様足を運んでいただけたらと思います!
詳しくは、こちら
http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/life/kankyou/kankyogakusyu/econetkoshikaisyu_3.html
今までは、午前中のみイベントでしたが、
今回からの試みで、環境を考える市民の集い終了後
エコネットのメンバーでもあります時ノ寿の森クラブさんにて、
「木こりストーブ体験、たき火をおこして焼き芋づくり体験」
が行われます!
まだ、子供のころ祖父と近所の松並木の落ち葉を集めてきて
焼き芋を作っていた頃がなつかしい。
焼き芋おいしかったな~
お芋食べたさに、一生懸命落ち葉を集めていましたが
今思えば、松並木の美化にかなり貢献していたと思います(笑)
たき火で作って、外で食べる焼き芋
おいしいこと間違いなしです!!
ぜひこちらもご参加ください!y
関連記事