環境学習フェスティバル参加

こんにちは。

昨日は、NPO法人おひさまとまちづくりの12月定例会兼忘年会ということで、

普段の定例会とまた違う、日ごろ心の中にある熱い思いを聞かせて頂いたり、

プライベートなお話が聞けたり、とても楽しく有意義な時間を過ごすことができました!

昨日は、強風で電車が止まっていて、職場に車を置いていったため

なんと今日は、徒歩で出勤しました。5km強くらいでしょうか。ちょうど1時間でしたので自足5km(笑)

ここで働き出して、もうすぐ1年半。初めての徒歩出勤。

日ごろ運動不足なので、いい運動になりました!

富士山がきれいに見えて、この時期寒いけれど、悪くなかったです!!

掛川市役所でも定期的にノーカーDAYというのをやっています。

月に何回かは、車を使わずに自転車やバス、電車、徒歩などで通勤してみるのも、

エコなだけでなく気分転換になっていいかもしれません。

職場や、自宅の場所によって難しいかたもいるとは思いますが。

さて、余談が長くなりすみません!!

昨日の議題でもあったのですが、静岡県が行う環境学習フェスティバルに参加しています!
http://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-080/ecobank/top.html

詳細はこちら下

「知ってる?自然が生み出すエネルギーのこと!」
―容器包装博物館で「地球環境」とふれあおう―

キッズ向け環境学習講座を行います。(大人も歓迎)

日時:2015年1月17日(土)10:00~11:00

場所:環境資源ギャラリー 工房(駐車あり)
    掛川市満2319 0537-12-2273

料金・申込:不要

主催・問合せ:NPO法人おひさまとまちづくり
         掛川市長谷1-1-1掛川市役所南館1階   
         0537-21-1388

普段あまり見ることのない水力発電の装置を使って

水のエネルギーで電気をつくることができることを体験するとともに

地球にやさしい生活について学びます。

ぜひ多くの方の参加をお待ちしています。













同じカテゴリー(出前講座)の記事
地球温暖化
地球温暖化(2014-10-07 15:39)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
環境学習フェスティバル参加
    コメント(0)